直近の告知でスミマセン
グリーンディスカバリーのアートワークお願いいしている
フラワーワーマンがオーガナイズするイベント
(ソフトレインボウ、WHEEL、T.A.C、フラワーマン共催)
の「KEY」
が明後日高崎クラブフリーズで行われます
http://ameblo.jp/rfwt/
僕らは普段クラブとかにはいかないので
今からどぎまぎしてますが、、
たまにはシティーな夜を味わおうかと思います
普段は9時か10時には眠くなってしまうのですが
この日は頑張って午前さましてしまうかも??
って感じで
もし時間があってお近くの人がいたら
遊んでください。。。
間違いなくその場で浮いていますから、、、、
タカ
普段はかるーいロックを聴いています
ダイスケ
湘南乃風が十八番です(カラオケで。。。)
タク
長淵一本です!!
。。。どうなることやら
KEY
ラフティングトリップ!!
ラフティングトリップ!
ありがございます!!
トッピックでーす
毎日毎日笑顔で過ごさせていただいております!
いい天気に恵まれました!
水が落ち着いたとはいえ
こんなスプラッシュ!!も!
今回はみんなでジャンプ!
この中に武空術をつか人も。。。
リピーター様様!
主従関係???
台風が近づいておりますが
このくらいは問題ありません
思いっきり楽しんじゃいますよー
流しそうめん&ホタル観賞会!
流しそうめん&BBQ&ホタル観賞!
をやりまーす
竹の切り出しからセッティングまで
BBQしながらやります
蛍は歩いて行ける距離に蛍群生地があります
夜道を散歩しながら行きましょう!!
ツアーは若干空きがありますがバンガローは満室です
テント持込みで泊まれる方歓迎でーす
もちろん夕方からきて遊んでいくのもOK !!
会費は一人500円あと飲み物持参でー
お待ちしておりマース!!
Facebook始めます
コンピューターにやっと慣れてきたと思ったら
インターネットにライブドアに楽天に
次はブログだのミクシーだの・・・
今度はツイッターにFacebook
もう30代の山に住んでる人間には無用の長物
よっぽど小説1冊のほうが面白い、、、
そんなことを言っているから、行く末を心配したお友達が
グリーンディスカバリーのFacebookを用意してくれました!
Facebookグリーンディスカバリー
時代の流れが速すぎて、情報が溢れすぎて
PCを見るたびにテンパる、、、
昔、テレサテンが
「時の流れに身をまかせ〜」
って歌ってたけど
身を任せたら沈んで行ってしまう。。。
もうちょっと頑張ろうかな
ありがとうめぐちゃん!
また教えてねー
漢気ラフティング!
6月に入り水量も落ち着いてきております
・・・が、、、全然楽しい!FANラフティング!
笑顔がさく裂!!!
水が安定してもまだまだいい波!
皆さん、いい笑顔!!
この後
いよいよ漢気を見せる時が来ました!
GDでは同行カメラマンが撮った写真を
ひとり500円×人数でCD−R販売しております
本人たち曰く、銀座からお越しの井上建設のみなさん
(ほんとは実在しないと思いますが)
10名様×500円=5000円になりまーす
そこで
「よーし漢気ジャンケンだー」
「漢気ジャンケン1番が3000円、2番が200円だ!」
「よ〜し!
じゃあ、いくぞー!」
「ちょっ、ちょっとまったー!
GDだって黙ってねーぞー!
・・・・なっシンセイ!」
とタク
「えっえー?!
そ、そ、そりゃそーっすよ!
よーし!俺だって漢だー!やってやりますよー」
「よーし、いいだろう!
いくぞ!・・・漢気ジャンケン ジャンケンポン!!」
・・・漢気ジャンケンとは一番勝ちが
漢気を見せるとゆう、罰ゲームっつーかなんつーか・・・
やっぱりシンセイは持っていましたよ!
11人参加の漢気ジャンケン
見事・・・・1番勝ち!!
・・・3000円自腹確定
「・・・・・・アーやんなきゃよかった、、、、」
ってことできっちり
シンセイからいただきました
まいどありっ!
んっ!・・・香川!?
来月遊びに来てくれるとのこと
とはいっても10月の終わりに逢っているので
ほんとはそれほどでもないのですが。。。
去年は本当によく来てくれてたので久しぶりに感じましたー
ツアーじゃなくても全然遊びに来てねー
そんな人はたくさんいるから気にしないでねー
って香川です!
・・・ってウソです
僕個人が勝手に似てると思っているリピーターさん!
かれこれ2年半前の写真ですが。。。
今年はどうした?3代目!
待ってるよー
うちはお客様としてきていただくのはもちろんうれしいのですが
ツアーに参加しなくても
BBQしたいから一緒にやろうー!!
的な感じでふっつーに遊びに来てくれるのが大変うれしいです!!
もちろん一人で来ても全然ありだし
テントでよければいつでも寝れるから
皆さん一緒に遊びましょうーーー!!!
ラフティングトリップ!
カヤックデビュー
週末ラフティングあとのちょっとした時間で
カヤックをレクチャーしていた
(ご希望の方教えますよー)
チャンマーさん夫婦が初ダウンリバー!!
2人ともNO沈でクリアー
GOOOOOOD!!!!
今度はもう少し長い距離にチャレンジしよう
そのあとはもちろん恒例のBBQ !
リピーター・・・いや、もう友達のカナコ達
キャニオニングに参加のギャリー達と
一緒にワイワイ
スモークタンにチヂミにホイルBBQ !
楽しい夜を過ごしました!!
チャンマーさん、めぐちゃんいつもありがとう!!
キャニオニングいよいよオープン!
ラフティングトリップ!
修学旅行
んーやっぱり山がでかいしきれー
気持ちが良い!!
いざ修学旅行トリップ
正味30分のトリップ
んー・・・これは・・・これでよいのか?・・・
帰りの車でいろいろな考えが、、
やっぱりGDは修学旅行の手伝いは辞退する!
との結論
学生たちの表情、雰囲気、発言から察するに
「・・・楽しんでいない・・・」
この修学旅行のシステムは
先生たちとラフティングカンパニーが
満足するだけで
当の生徒たちはちっとも良い思い出にならない
団結力なんて全く生まれてない
こんなことをしてたらラフティング等アウトドア文化は
すたれてしまうと危惧しました
1日3回4回もツアーをするところが増えてきたり
なんだかおかしくなってきています
カンパニーのオーナーが利益優先で
時間短く、回数多く、価格はそのまま
って流れになるのはわかるのですが
それでお客さんは満足できます??
また来たいと思います??
僕らはお客さんが楽しいと思わないことはやりません
また来たいと思わないことはやりません
それがグリーンディスカバリーのポリシーです